2015年– date –
-
ん、WordPressでネットショップ?って時のペイパル系プラグイン5個
「WordPressでネットショップを作ってほしい。プラグインてのを使えば簡単なんでしょ」という要望。たまにクライアントさんからあります。それについて、ちょこちょこっとプラグインの紹介も含めて書いてみたいと思います。 【WordPressのプラグインとは】... -
ヤツには見せない!特定の国を指定してアクセスをブロックできるWordPressプラグイン
世界的に利用者が多いWordPressは、悪意ある攻撃のマトになりやすいところもあって、セキュリティ対策は必須です。 WordPressを守るための有効な手段のひとつとして、「管理画面に対して海外からのアクセスをブロックする方法」があげられます。エックスサ... -
【2021年】WordPressのレンタルサーバー比較。初心者へのおすすめは?
発表! ついにWordPressのレンタルサーバー、おすすめナンバー1が決まりました。 雰囲気で選んだのではなく、このようにちゃんとデータを計測。 比較して選んだリアルな結果なのでご期待ください。 WordPress用のレンタルサーバー選び、難しくないですか?... -
WordPress x AdSense、記事の途中に広告を表示して収益を増やそう
AdSense(アドセンス)の表示位置が収益に大きく影響することは周知の事実。 記事の頭がいいのか、それともお尻? あるいは胸元あたりがいいのかしら? そんなふうに表示位置を変えて収益への影響を調べるのに便利な方法があります。使うのは「ショートコ... -
WordPressのカレンダー系プラグイン8個。色分けして営業日やイベント告知。予約受付できるやつも。
「営業日や臨時の休業日を案内できるカレンダーをサイトに付けて」って要望が、クライアントさんからけっこうあったりします。「予約可能かどうかをカレンダー上で◯とか×で見せたい」や「カレンダーから予約できる機能がほしい」ってのも多いです。 そんな... -
今年も猛威をふるうWordPress攻撃。初心者ならまずプラグインでセキュリティ対策『SiteGuard WP Plugin』
今年もWordPressのユーザーが激増しそうです。初心者さんに優しい環境が整ってきたおかげでしょう。 WordPressをワンクリックで、簡単にインストールできるレンタルサーバーが増えてます。データベースをセットアップする必要や、FTP経由でファイルを送受...
1