2017年2月– date –
-
WooCommerceの使い方、わりと簡単。日本語対応テーマあり
今回は、「WooCommerce」というプラグインを利用し、WordPressでネットショップを作成する方法について書きました。 前に「ペイパル決済をWordPressへ追加するプラグイン」について記事にしました。 それより今回は、もうちょっと高度な方法を使い、本格的... -
ローカルのWordPressからお問い合わせフォームのメールが送れない場合
WordPressの開発をローカルで進めているとき、お問い合わせフォームからのメールが送れないエラーが生じることがあります。 これは、「Contact Form 7」で作ったメールフォームの送信直後の画面です。正しく送信されたことを知らせるメッセージが現れてい... -
ごちゃごちゃしてきたWordPressを1瞬で初期化する方法
もうごちゃごちゃしてきた関係をリセットして、いっそのこと白紙からやり直したいということが、WordPressとの付き合いの中でも起こります。 WordPressのカスタマイズへ積極的に取り組みたいため、テスト環境を別に用意している方は多いでしょう。 プラグ... -
WordPressも対応してるレスポンシブイメージをかじる感じで説明
最近、レスポンシブデザインの案件が7割を超えてきている中で、ウェブサイトを訪問する側への、PCから、タブレットから、スマホから、環境差を埋める優しい工夫が増々重要になってきているなあと実感してます。 そんな工夫のうちの一つ、今回はレスポンシ...
1